2011年03月23日
東京の思い出~アパート~
今日も朝から引越しの荷造りです。
昨晩~今朝にかけて3回も揺れを感じる余震がありました。
私はいちいち動揺しましたが、
主人は”もう慣れちゃった”って。
ほぅ・・・。
さて、今主人は最後の提出物を出しに学校へ。
ちょっと記録のためにアパートの窓からの景色を。

背景に写っている『P』という文字が書いてあるマンション、
新幹線から見えるんですよね。
ついでにアパート外観。

裏の白いマンション・・・ではなく
手前のなんともいえないオレンジピンクのアパートです。
学校へのアクセスも家賃的にも希望通りの物件。
都区内で家賃5万円でした。
外観は・・・ですが、内装はキッチンからお風呂までリフォームしたての新品でした。
とはいえ、木造の古い建物。
大地震が来たら・・・と心配しましたが、なんとか4年間がんばってくれました。

しかもエアコンなし!あるのは扇風機と小さなヒーター。
主人もよくがんばりました。
さて・・・荷造り荷造り
昨晩~今朝にかけて3回も揺れを感じる余震がありました。
私はいちいち動揺しましたが、
主人は”もう慣れちゃった”って。
ほぅ・・・。
さて、今主人は最後の提出物を出しに学校へ。
ちょっと記録のためにアパートの窓からの景色を。

背景に写っている『P』という文字が書いてあるマンション、
新幹線から見えるんですよね。
ついでにアパート外観。

裏の白いマンション・・・ではなく
手前のなんともいえないオレンジピンクのアパートです。
学校へのアクセスも家賃的にも希望通りの物件。
都区内で家賃5万円でした。
外観は・・・ですが、内装はキッチンからお風呂までリフォームしたての新品でした。
とはいえ、木造の古い建物。
大地震が来たら・・・と心配しましたが、なんとか4年間がんばってくれました。

しかもエアコンなし!あるのは扇風機と小さなヒーター。
主人もよくがんばりました。
さて・・・荷造り荷造り

Posted by dolce at 16:43│Comments(0)
│日々のこと