2011年05月19日

我が家のシンボルツリー


オリーブの木です。
種類は分かりませんが、シルバーがかった色の葉っぱです。

ずいぶん大きなオリーブは、知り合いの方のお宅から
頂いたもので、10年は経っているのでしょうか。

我が家にやってきて約9ヶ月。
なんとか根付いてくれた様子。

この夏の太陽をいっぱい浴びて、更に元気になって欲しいな。

そして、去年はせっかく出来た実を摘みそこなったけれど・・・
今年は収穫して、食べてみたいなと思っています。  


Posted by dolce at 09:31Comments(4)ガーデニング

2011年05月08日

ハンドメイドクラフト展~丸栄~




丸栄に来ています。
このリボンコサージュ、今私が作りました!

今日は『ハンドクラフト展』というものが開催されています。

私もご縁あって、クリスマスコンサートをさせていただいたことのある
『フェアリーハンズ』さんという、豊橋にあるかわいい手芸用品・作品の販売や、
手芸教室をされているお店の主催です。


今日の催しでは、震災の募金活動もしています。

チャリティーコンサートや、プロの手芸の先生が作られた作品のオークションもあります。

先程一回目のオークションでは、うさぎのぬいぐるみの新郎新婦が
2万(だったかな?)で落札されました!

私は…募金します!

午後も
13:30~ チャリティーコンサート

14:15~ 二回目のオークション

あります。  


Posted by dolce at 13:17Comments(4)日々のこと

2011年05月07日

上を向いて歩こう


今年の発表会、全員で合奏します。

毎年、その年に流行ったり人気のある曲を全員で合奏します。
小さな子は歌、大きなお姉さんお兄さんはピアノ、キーボードや打楽器など
楽器を担当してもらいます。

ちなみに・・・
去年は嵐の『ハピネス』。
小学校高学年~中学生の女の子は大興奮でした。

『今年は何の曲にしようか・・・』
一緒に発表会をする先生方と悩みました。

そしてこの曲に決めました。

残念ながらもうおわってしまったようですが、
『ミュージックエイト』という楽譜のサイトで
復興支援の一環としてこの曲を全国で演奏して欲しいという趣旨で
楽譜が無料送付されていました。

私達は吹奏楽の楽譜をいただきました。

このままではピアノで合奏が出来ないので
今、先生方で手分けをして楽譜を作り直しています。

もちろん私はこの曲を知っている年代ですが、高校生に聞くと「最近知った」と。
ましてや小学生、幼児は知らないのでしょう。

いい曲です。
今回の地震のこと、大変な思いをされた方々のことを忘れないためにも
みんなで素敵な演奏ができたらと思っています。

  


Posted by dolce at 22:54Comments(0)ピアノ日記

2011年05月04日

かえるくんとパン太



今日雑貨屋さんで見つけました。
かえるの大好きな友人にあげたい!と思ったのですが、
思わず自分にも買ってしまいました。

一匹では淋しいし・・・と隣にいたパンダもついでに。

パンダは寝そべっているパンダもいたのですが、
こちらのほうが愛嬌があったので。

体操座りしている・・・かわいいです。
  


Posted by dolce at 00:58Comments(2)日々のこと

2011年05月02日

追悼コンサート

今日は、私が大変お世話になった先生の追悼コンサートがありました。

その先生との出会いは約10年前。

先生の周りの方に比べたら、10年なんて本当に短い。
しかも10年、ずっとご一緒させていただいていたわけではありません。

それなのに、私の心には先生の存在がとても大きく残る。
涙もあふれる・・・どうしてなんだろう。

今日のコンサートである外国の方がこんなお話をして下さいました。
「先生は、音楽だけでなく、音楽を通して人間としての絆を作った方なのです」

答えが見つかったような気がし、涙があふれました。
そしてその絆の線を、何千本もこの世に作られたのが先生だったのだと。


また、その後の「偲ぶ会」でのある方のスピーチ。

「音楽はいかに弾くかではなく何を弾くかが大事なこと。そのことを先生に教えられた気がする」と。


先生からいただいたものを持って、明日からの私に何が出来るのだろうか。  


Posted by dolce at 01:49Comments(0)ピアノ日記

2011年05月01日

スナックえんどうとホタテのクリームパスタ

昨晩夫と、一日遅れの結婚記念日のお祝いをしました。

普段素敵な料理をする私ではありませんが、
昨晩はちょっとメニューを考えました。

・スナックえんどうとホタテのクリームパスタ
・鶏むね肉のバルサミコソースソテー
・ポトフ
・ジャガイモのアンチョビソテー
・サラダ

スナックえんどう、トマト、春キャベツ・・・
いただいたお野菜が沢山あったので、野菜を贅沢に使いました。

スナックえんどうとホタテのパスタは初挑戦でしたが、
美味しかった!

ソースは、生クリームとホタテ缶の汁だけ。
それを少し煮詰めて、ホタテも入れる。
塩コショウで味をととのえ、茹でたパスタとスナックえんどうと
からませて出来上がり!

色んな調味料を混ぜるような
手の込んだお料理が苦手な私にはピッタリなメニュー。

夫にも好評。また食卓に出そうです。

  


Posted by dolce at 11:02Comments(0)お料理