2011年04月29日

今日は至福の日

今日の内覧会、大勢の方がお越しくださり
感謝の気持ちでいっぱいです。

また多くのお祝いをいただき、夫婦で恐縮しきりでした。
それと同時に、私達が始めたことの重みを感じる一日でした。
皆様、本当にありがとうございました。

そんな一日でしたが・・・

今日はイギリス王室の結婚式。



・・・ではなく(いや、素敵でしたが)

私達の結婚記念日でもありました。
夫は覚えていたらしく、パソコンのどこからか懐かしい写真を
見つけて貼り付けていました。

実は結婚記念日~カイロプラクティックしもんの日記

懐かしい・・・。

4月29日  至福の日
私達にとってまた一段と大切な日となりました。  


Posted by dolce at 23:41Comments(0)日々のこと

2011年04月29日

主人の再出発



主人の再出発の日がやってきました。

4年間、勉強の為休業させていた治療院を
気分一新、建物も新しく再オープンさせます。

そして本日午前中、ささやかですが内覧会を行います。


時間 午前9:30~12:00
場所 豊橋市牟呂外神町6-13

カイロプラクティックしもんのホームページはこちら

お越しくださった方には、ささやかですが
粗品(和菓子)を差し上げます。


お近くの方
『カイロプラクティックの治療院ってどんな感じなのかな』と興味のある方
和菓子のお好きな方(笑)

沢山の方に、この機会に一度カイロプラクティック治療院を
のぞきに来ていただけたらうれしいです。
  


Posted by dolce at 07:23Comments(2)日々のこと

2011年04月22日

発表会の曲を決める!

毎年夏休み初め頃にホールを借りて発表会をしています。
今年は7/31。
それに伴い、そろそろ生徒に曲を渡す時期です。

悩む・・・悩む・・・・
毎年どうしてこんなにも悩むのかと思うくらい
どの曲を渡そうか悩みます。
そしてレッスン室に楽譜が散乱します。

なぜならば、発表会の曲はレベル的にちょっと背伸びした曲で
いつもより長く練習して仕上げる曲だからです。

この”ちょっと”が難しい。
こちらが”ちょっと”と思って渡したら、思いのほか難しかった。

とか

”ちょっと”と思って渡したら、思いのほか気に入ってくれて
いつもの何倍も練習して、あっという間に弾けてしまった。

とか。

あまりに早い時期に弾けるようになってしまったがために、
飽きてしまい結局当日上手く弾けなくなってしまった・・・

とか。

数ヶ月も練習しなくてはならない曲。
まずはその曲が素敵だと思い
”弾けるようになりたいな”と思ってもらえるかが勝負です!

悩みに悩んだ末決めた曲の楽譜を渡した時の
みんなの反応にドキドキの日々です。

  


Posted by dolce at 23:48Comments(3)ピアノ日記

2011年04月16日

夫の顔が看板に!



『パンジーちゃん、いっぱいお花を咲かせてね~』

と言わんばかり?に夫が花にお水をあげています。

先日夫の治療院の看板が立ちました。
夫の顔のロゴ入りの看板です。

本人は後ろ向きに写っていますが、
顔はロゴそのままです。

出来上がりがどんな看板になるか
夫婦でドキドキしていましたが
いい雰囲気の看板が立ちました!

これをデザインしてくださったデザイナーさんに感謝です☆


  


Posted by dolce at 00:08Comments(4)日々のこと

2011年04月09日

牟呂八幡祭

おはようございます。
今日は私の住んでいる地域にある八幡様のお祭りです。

今年から自警団に入団した主人が、先程準備に出かけました。

小雨が降っているのでちょっとかわいそうですが…

頑張れ〜。
  


Posted by dolce at 05:37Comments(4)日々のこと