2011年03月17日
夫の卒業式
今日は夫の卒業式がありました。
夫は4年間大学に通って
『カイロプラクティック』というものを学んでいました。
夫の卒業式…
なかなか出席を経験される方はいないかと。
4年間、別居生活で頑張りました。
色々ありましたが、なんとか今日を迎えられました。
先日の震災で、卒業式の開催を
自粛したほうがとの声もあったようですが
なんとか無事行われました。
4年間お世話になった先生方・同級生の方に
直接お会いし、お礼を言うことが出来ました。
多くの皆さんに助けていただけたお陰で
主人は心折れず今日まで頑張れたんだなと感じました。
そしてホッとしました。
まだ子もいない私が、家族の卒業式に出席することになるとは・・・。
うれしい1日でした。
しかし…
帰りの新幹線に乗り、ホッとした瞬間…
!!!!!
主人と写真を撮り忘れました…
『卒業式』の看板の前で一枚。撮りたかった。。
今日は関東での停電等を気にしながらの1日、
『無事主人が卒業証書をもらう瞬間を見て、そして無事に豊橋に帰る』
私の中にあった大きな使命でした。
そして、
『もうなかなか会えないだろうお友達や先生方と主人とを一緒に写真を撮ってあげよう』
という気持ちもありました。
で、すっかり忘れちゃいました。
はぁ。
でも、今日は震災の影響で卒業式に出席出来なかった
ご父兄も沢山みえたとのこと。
私は出席出来ただけよかったということにします。
夫は4年間大学に通って
『カイロプラクティック』というものを学んでいました。
夫の卒業式…
なかなか出席を経験される方はいないかと。
4年間、別居生活で頑張りました。
色々ありましたが、なんとか今日を迎えられました。
先日の震災で、卒業式の開催を
自粛したほうがとの声もあったようですが
なんとか無事行われました。
4年間お世話になった先生方・同級生の方に
直接お会いし、お礼を言うことが出来ました。
多くの皆さんに助けていただけたお陰で
主人は心折れず今日まで頑張れたんだなと感じました。
そしてホッとしました。
まだ子もいない私が、家族の卒業式に出席することになるとは・・・。
うれしい1日でした。
しかし…
帰りの新幹線に乗り、ホッとした瞬間…
!!!!!
主人と写真を撮り忘れました…
『卒業式』の看板の前で一枚。撮りたかった。。
今日は関東での停電等を気にしながらの1日、
『無事主人が卒業証書をもらう瞬間を見て、そして無事に豊橋に帰る』
私の中にあった大きな使命でした。
そして、
『もうなかなか会えないだろうお友達や先生方と主人とを一緒に写真を撮ってあげよう』
という気持ちもありました。
で、すっかり忘れちゃいました。
はぁ。
でも、今日は震災の影響で卒業式に出席出来なかった
ご父兄も沢山みえたとのこと。
私は出席出来ただけよかったということにします。
Posted by dolce at 22:51│Comments(0)
│日々のこと